2009年9月21日
第24回:レディース 無事公演終了 ジェントルメン
担当/又吉
--------------------------------------------------------------------------
			というわけで無事に幕を閉じることが出来ました「レディース コント ジェントルメン」。観に来て頂いた方、観に行きたかったけど観に行けなくて残念に思ってくれた方、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
			
			今回初のコントということで勝手が分からず苦戦をしてましたが、メンバーや客演やお手伝いのの方々に大いに助けられ、試行錯誤を繰り返した甲斐あってか、なんとか評判の良いままで終わることが出来ました。いやー本当良かったです。大した怪我やハプニングもありませんでしたし。
			まあ僕は車で事故を起こしましたが。
			
			打ち上げではバーベキューと寿司という形式で行われたのですが、バーベキューの火が付かず、本番よりも疲れがたまった打ち上げになってしまいました。短期決戦では備長炭は向かないそうですよ。
			
			次回は来年になると思いますが、ホームページ内企画をちょこちょこ更新していきたいと思いますので、引き続きプロフェッショナルファウルをよろしくお願いします。
			
			それでは、客演、スタッフ、お手伝いをして下さった方々、そして何より観に来てくださったお客様、本当にありがとうございました。またお目にかかれることを願っております。では。
			
			
			
2009年9月19日
第24回:レディース 初日打ち上げ ジェントルメン
担当/又吉
--------------------------------------------------------------------------
			とうとう幕が開きました「レディース コント ジェントルメン」。いやーめでたい。
			今まで練習してきたコントも、自分らが気づいていない所で笑いが起こったり、またその逆も然りで色んな発見がありました。
			そして初日打ち上げということで皆で焼肉を食べに行きました。
			
			
			
			舞台上で紳士淑女を演じていた彼らですが、肉を一心不乱に頬張る姿はどこにもレディースさもジェントルっぽさも見受けられませんでした。
			明日、明後日まで公演はやっていますので、本日来て頂いた方も、まだご覧になられていない方々も、会場でお待ちしております。シルバーウィークは生涯学習センターで。
			
2009年9月17日
第23回:レディース 仕込み ジェントルメン
担当/又吉
--------------------------------------------------------------------------
			今日は仕込み日、皆朝から気合いが入ってます。
			
			大きなパネルやら鉄の支柱やら小道具やらを会場の生涯学習センターまで運びます。
			
			人数が少ないので皆での協力が必要です。
			
			
			
			同期の三人が6メートルの長物に苦戦してます。
			
			
			そんな苦難を経て建てられたセットと共に、皆さんをお待ちしてますので、是非とも生涯学習センターにお越しを。
			
2009年9月14日
第22回:レディース 撮影 ジェントルメン
担当/青木
--------------------------------------------------------------------------
			本日は初めて公民館で稽古をしました。
			広いところでやるとやはり感覚も違います。
			
			そして稽古の後はPFハウスにてパンフレット用の写真撮影。
			こんな風にして撮影しています。
			 
			
			
			須藤さんが着ているのは衣装です。実にエレガント。
			昆さんも衣装を着ながらジェントルに照明を当てています。
			カメラマンのキョウスケさんがあれこれと指示。
			
			そして、写真を確認する二人。
			
			
			
			写真撮影後も稽古をしたのですが、なんと出番なのに役者が舞台に出てこないというハプニングが発生。
			
			
			我らが細谷くん。
			
			
			お菓子を食べるのに夢中だったようです。
			まわりにこっぴどくつつかれていました。
			
			そんなこんなですが、稽古も大詰めです。
			
2009年9月10日
第21回:レディース 運び出し ジェントルメン
担当/昆
--------------------------------------------------------------------------
			倉庫からいろいろな物を運び出すため、トラックで移動中です。
			運転手がカメラ目線ですが、赤信号で停車しているのでご安心あれ。
			プロフェッショナルファウルは常に安全運転を心がけています!
			
			
			
			この日又吉さんが大きなマスクをしていますが、声がしわくちゃになっています。
			そのため、
			「神長さんの気持ちが分かった。」
			としみじみと言っていました。
			
			※神長さんは地声ががりがりのため、よくアンケートに、声が枯れていたと書かれます。
			
2009年9月9日
第20回:レディース オペっ娘 ジェントルメン
担当/渡辺
--------------------------------------------------------------------------
			今日は、本番で照明・音響オペ(オペレーション(機材操作)の略)をやってくれる、相羽サンと黒田サンが来てくれました。
			
			
			
			二人は演劇集団「風ノ街」所属の大学2年生で、今回出演する須藤サンと同期です。いやー、若い。
			
			オペさん2人が来たということで色々接待をしていると、横から青木サンが「私もゲストなのに扱いが違うじゃない」的なオーラを出すので、上の写真は気を使って一緒に。
			
			ちなみにちゃっかり一緒に映るマスク・ド・又吉君は、先日の『マキコマレーノ!!』で高音を出し過ぎてか、声がガスガスでした。この悪徳弁護士!
			
2009年9月7日
第19回:レディース ニツマリ ジェントルメン
担当/小林
--------------------------------------------------------------------------
			
			
			ということで、煮詰まってます。
			そして、台本に向かっているというのは良いことです。
			ちなみに、青木さんです。
			
			
			
			こちらは、いろいろと演出を受ける細谷君。
			
			
			この二枚の写真に共通するのは、謙虚さ、ということ。
			演出されたことを謙虚に受け止めるということは、つまり、レディース、そしてジェントルメンの道へときっとつながっていることでしょう。
			
2009年9月3日
第18回:レディース 芝刈り ジェントルメン
担当/細谷
--------------------------------------------------------------------------
			どうも。担当の細谷です。今日は作業日で稽古はありませんでした。車でいろいろと買い出しに出かけました。時間は大切に、今出来ることを。って事です。
			
			
			
			買ってきた物のレシートチェック。会計とかって大変ですよね。
			
			
			
			芝を刈る昆さん。ダンディーですね。
			それにしても、草の量が半端ない。
			
2009年9月2日
第17回:レディース 身嗜み ジェントルメン
担当/須藤
--------------------------------------------------------------------------
			本日は又吉さんが夜からリージョナルシアターの稽古に行くため、いつもより3時間早めの稽古でした。
			
			そんなわけで、日が沈む頃にはお腹ぺっこぺこでした。
			稽古中、みんなのお腹が交互になっていくのです。
			
			そんな僕らのお腹に染み渡った差し入れがこれ!!
			
			
			
			ホールチーズケーキ!
			ただのチーズケーキでは御座いません。手作りです。手作りケーキです。
			ホームメイドレアチーズケーキ。
			これこそ、THE LADY。
			
			
			
			配られるのが待ち遠しかったです。
			
			
			今日はかっぱえびせんもいただきまして、ほんとにPFの稽古は食べ物でいっぱいで幸せです。
			
			今回の芝居を通して自分にもレディの嗜みが身につけばいいなと思いました。はい。
			
2009年8月27日
第16回:レディース 郷土 ジェントルメン
担当/昆
--------------------------------------------------------------------------
			今日の稽古前、衣装や小道具に必要なものを買いに出掛けました。
			
			
			
  
			
			この表情の差、余程スポーツが嫌いなんだなぁと思いました。
			
			そして稽古場にはお客様が。
			
			
			vol.4『ナンシーちゃん』に出演した寺門さん(写真右)です。
			納豆せんべいや梅サブレ等をいただきました。
			これぞ郷土愛。
			
2009年8月20日
第15回:レディース 弾き語り ジェントルメン
担当/昆
--------------------------------------------------------------------------
			
			
			ギターを手に弾き語りをする(ふりの)細谷君。
			それを聞く(ふりの)二人。
			
			紳士のたしなみとしてギターを奏でられたらいいのですが、我々、誰も弾けません。
			しかし、皆を楽しませようと、弾けないのに弾こうとする細谷君、弾けないと分かっているのに聞こうとする二人、この姿勢こそ紳士と言えるのではないでしょうか。
			まぁ言えないとは思いますが。
			
2009年8月19日
第14回:レディース 扇風機 ジェントルメン
担当/小林
--------------------------------------------------------------------------
			夏ですね。扇風機ですね。
			ということで、今回は、客演のお二方の納涼風景でございます。
			
			
			
			携帯を打ちながら、壁に寄りかかっています。後ろの蛍光灯が良い感じに細谷君に当たってます。
			
			
			
			こちらは自分のリクエスト以上の表情をやってくれる青木さん。
			さすがです。
			
2009年8月17日
第13回:レディース 焼きまんじゅう ジェントルメン
担当/細谷
--------------------------------------------------------------------------
			どうも。担当の細谷です。演研の演出も終え、今日から稽古に参加します。
			前回の公演ではスタッフとしての参加でしたが、今回はキャストで参加させていただきました。よろしくお願いします。
			
			
			
			上の写真は志穂さんのお土産です。
			『焼きまんじゅうドロップス』と言う名前です。
			薄荷のドロップみたいな色でした。
			ミタラシ団子の味がしました。
			
2009年8月13日
第12回:レディース 中華 ジェントルメン
担当/渡辺
--------------------------------------------------------------------------
			本日は稽古場であるPFハウスに、僕や又吉君が茨城大学の演劇サークル・演劇集団「風ノ街」に所属していた時の先輩である、及川さんがいらっしゃいました。
			
			
			
			稽古の合間に及川さんが作ってくれた夕飯をいただく面々。メニューはチンジャオロースと麻婆豆腐。中華はご飯が進みます。大変美味しゅうございました。
			
			ちなみに、何故かこの時、みんなで僕と又吉が大学1年の時の初舞台のビデオを見ています。今回久し振りに舞台に立つ僕ですが、これを見たせいでとても怖くなりました。ただただ頑張ろうと思います。
			
2009年8月10日
第11回:レディース 作家 ジェントルメン
担当/昆
--------------------------------------------------------------------------
			
			
			作家ふたりの写真です。
			執筆作業をしている奥でものすごくだれています。
			さらにビールを飲んでいます。
			大学一年生のときに知り合って六年、今でもふたりは仲良しです。
			
2009年8月5日
第10回:レディース グラッシィズ ジェントルメン
担当/小林
--------------------------------------------------------------------------
			(グラッシィズッテ、ニホンゴデ眼鏡、デアッテマスッケ?)
			というわけで、今回の稽古場日誌はあまり顔出ししないこの人、
			
			
			
			キョウスケさんです。
			今回のL.C.G.では、作者としてだけでなく、役者でも参加します。
			
			
			それにしても、この座椅子の人。やけに眼鏡が凛々しい。
			無駄に。
			
2009年8月4日
第9回:レディース 反省 ジェントルメン
担当/須藤
--------------------------------------------------------------------------
			こんにちは。今回ゲスト参加をさせていただいております須藤です。
			今日稽古場にはvol.6のチラシが届いておりました!
			
			
			実は、あまり大きな声では言えないのですが、今回のチラシには隠された秘密が・・・
			
			
			
			見てわかりますでしょうか。左と右とでは1か所違うところがあります。
			
			本日稽古場ではみなさんが1枚1枚秘密を隠して・・・もとい、直しておりました。
			
			このチラシは今月中に水戸市内に貼られていく予定です。
			見かけた際には是非じっくりとご覧になってください。そして公演にいらしてください。
			
			
			最後にチラシを担当した昆さんです。
			
			
			
			ジャパニーズ ジェントルメン。
			
2009年8月3日
第8回:レディース ビスケット ジェントルメン
担当/青木
--------------------------------------------------------------------------
			今日私は「英字ビスケット」というものをおやつとして稽古場に持ち込みました。
			 
			 
			
			 
			 
			ビスケットを持ってもらい、レディらしくお願いしますと言ったら妖艶になってしまった拓司さん。
			 
			中に入っているアルファベットで公演に関する単語や誰かの名前を作ろうと試みたのですが
			 
			 
			
			 
			 
			半分ぐらい食べた後だったので「LADY」と又吉さんの「MATA」しか作れませんでした。
			 
			せっかく並べたので、もっと淑女らしくなるよう願掛けをして「LADY」を一気に食べてみました。
			 
			
			 
			また一歩淑女の階段を上ったような気がします。
			
2009年7月30日
第7回:レディース チーズケーキ ジェントルメン
担当/又吉
--------------------------------------------------------------------------
			とうとうノルマ分を一応書き上げたのですが、如何せん予定していた締切日をぶっちぎっていたので、怒られるのを恐れ粗品を持って稽古に臨みました。
			 
			
			 
			思った以上に好評でこれは次また締め切りを過ぎても同じものを買っていけばやりすごせるなと味をしめました。
			皆さんも、締め切りを過ぎた際にはビアードパパのチーズケーキを試してみては?
			
2009年7月23日
第6回:レディース 多忙 ジェントルメン
担当/昆
--------------------------------------------------------------------------
			
			
			今回のゲストのひとり、須藤さんです。
			彼女は今ものすごく忙しいようで、予定を整理しなきゃわからんと、なにやら表を描き始めました。
			しかしカメラを向けると笑顔。
			淑女は忙しくても動じないのだなぁと思いました。
			
2009年7月21日
第5回:レディース クリエイティブ ジェントルメン
担当/小林
--------------------------------------------------------------------------
			

			
			
			
			写真はいずれもパソコンにに向かう図です。
			
			何をやっているかというと、ホームページをいじったりだの、台本を書いたりだので、目下、創作中なわけです。
			いつのときでも何かを産み出すというのは苦しいもんですね。
			
			
			それにしても、この二人。やけにメガネが凛々しい。
			無駄に。
			
2009年7月19日
第4回:レディース しゃくれ ジェントルメン
担当/渡辺
--------------------------------------------------------------------------
			7月18日は昆の誕生日。というわけで稽古後に誕生日パーティーをやりました。
			
			
			
			又吉クンが京成百貨店で買って来た誕生日ケーキには、「しゃくれつづけて23年おめでとう」と書かれたクッキーが。昆も23年の年輪を感じさせる良いしゃくれ顔です。
			
			それと、今回ゲスト出演してもらう青木サンが、メロンを持って来てくれました。
			
			
			
			「レディな感じでお願いします」と言って撮った一枚目の写真が、目をつぶっていたり、周りから「どっちがメロンか分からない」と散々な言われ様だったので、思わず顔を隠す青木サン。でもメロンは美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
			
			さて、ここで問題なのが、僕がこのパーティの直前まで昆の誕生日を忘れていてプレゼントを用意していないということです。あとでこっそり大沢佑香のDVDでもあげようと思います。
			
2009年7月16日
第3回:レディース 水道水 ジェントルメン
担当/昆
--------------------------------------------------------------------------
			夏場の稽古はのどがかわきます。
			紳士としてシャンパンやワインでのどを潤したいところですが、水です。
			
			
			
			彼はいつも水道水をがぶ飲みしています。
			紳士は水道水を飲んでもお腹を痛くしません。
			
2009年7月12日
第2回:レディース ブラックペッパー ジェントルマン
担当/小林
--------------------------------------------------------------------------
			今日の練習は配役などを決めるため、台本の読みをやりました。
			
			そしてその後の会議。
			
			
			
			皆さんがくわえているのは黒胡椒せんべいです。
			黒胡椒がけっこう効いてまして、それが逆に手を止まらなくさせる、やっかいなおせんべいでした。
			
			真剣に会議している絵が欲しかったのですが、一人だけふざけるのは、まぁ、さすがですね。
			
2009年7月10日
第1回:レディース 手羽せんべい ジェントルメン
担当/又吉
--------------------------------------------------------------------------
			始まりました、「レディース 稽古 ジェントルメン」。これから2ヶ月間よろしくお願いいたします。
			今回はコントということなのですが、すでにキョウスケ作のコントがいくつも完成済み。すぐにでも稽古が始められるぞという雰囲気なのですがノジコ(神長)さんが腹痛でお休み。幸先が不安になりました。
			 
			そこで華を添えたのが下道さんでした。今回チラシの絵をお願いしていたので、その打ち合わせに来ていただいていたのですが、素敵な絵を数分で描いた下道さんはえげつないと思いました。良い意味で。
			 
			 
			 
			という訳で写真はレディに手羽せんべいを持ってくださいと言われ困っている下道さんです。ナイスレディ。
			レディと手羽せんべい。絵になりますね。
			それではしばらくの間、お付き合い下さいますようよろしくお願いいたします。